2020年1月6日、X1が解散することが所属事務所から正式に発表されました。
X1の解散は、韓国の人気オーディション番組『プロデュース101』のシーズン4(プデュX・プエク)で投票操作が発覚したことがきっかけ。
今日は、投票操作順位が発覚して解散が決定したX1に注目し、IZONEとの違いについても見ていきたいと思います。
Contents
X1が投票順位操作でついに解散!
X1の投票順位操作が発覚しついに解散…
X1については、Mnet(エムネ)のプロデューサーが、PRODUCE101(プデュ101)とPRODUCE48(プデュ48)で投票操作があったことが発覚し、解散が騒がれていましたが、
2019年1月6日、ついに解散することが正式に発表されました。
韓国メディアによれば、『ソウル地方警察庁サイバー捜査隊が『PRODUCE X 101』でデビューを果たしたX1のメンバーの2〜3人について、実際には脱落する順位であった事実を確認した』と報じられていました。
X1は解散するしかなかった理由は?
X1の投票順位操作が発覚した時点から、SNSでは、X1の解散が心配されています。
X1の解散を心配するSNSの声を見てみると、、、
わたしはウォニでもあります。
X1は悪くないです。
悪いのは大人達なんです。解散なんて絶対に認めたくない
この子達の笑顔を奪わないで
モンベベもウォニも一緒に頑張りましょう
#StandUpForX1 pic.twitter.com/jXVRxYQsBR
— すぅ (@ykr_xoxo) November 8, 2019
解散させることが責任取る事にはならないと思う。
今は出来ることをするしかない。#x1 #MAMAVOTE pic.twitter.com/Uwxpe1iHc8— 리호 (@yh_sy_x1rh510) November 6, 2019
X1には解散しないでほしい
解散しても何も解決しない
といった声が続出していますね。
X1には解散以外の再編成の道などはなかったのでしょうか。
SNSによれば、X1の今後の活動については、解散以外に、
- 本当の順位で再編成
- 疑惑のメンバーは脱退し、残りのメンバーで活動
といった選択肢が上がっていました。↓↓
X1 の今後について韓国ネットでこんな形で議論中だそうです
1)そのまま活動
2)解散記者会見後に解散
3)解散コンサート後に解散
4)ただ解散
5)本当の順位で再編成
6)疑惑のメンバーは脱退し、残りのメンバーで活動6つの選択肢に解散3つも入れるなよ!
個人的には活動継続でお願いします— まるまる@太郎 (@marumaru83321) October 1, 2019
ここからは、X1が解散するしかなかった理由を検証してみたいと思います。
X1が解散するしかなかった理由①IZONEとの違い

X1と同じく、解散の危機にあったのが、IZONE。
IZONEメンバーについても、解散なのか?再編成なのか?さまざまな声が上がっています。
IZONEの今後の展開については、こちらの記事をどうぞ↓

しかし、IZONEとX1については、一点、違う点があるようで、それが「契約」
とりあえず今はあーだこーだ言わずに
11日の警察の捜査発表を待ちましょう。
IZ*ONEは契約をしているため解散の可能性は低そうです。しかし今後まともに活動していけるか心配です。メンバーのメンタルケアだけはして欲しいですね。
x1については契約もしていないそうです。#IZONE— HyugA (@hyuga_wonyooo) November 7, 2019
IZONEのメンバーについては契約がされているため、解散の可能性は低いのではないか?
という声が上がっていました。
一方で、X1については、契約がされていないということで、これが事実であるとするならば、IZONEよりも、解散の危機はさらに深刻だったと言えます。。
X1が解散するしかなかった理由②メンバーの合意
2019年1月6日のYahooニュースによれば、メンバーが所属する各事務所から、
メンバーそれぞれの所属事務所と(活動に関する)全員一致を決定の原則としたが、合意できず解散を決めた
と説明がされています。
X1の今後の活動について、韓国では「本当の順位で再編成」という選択肢が議論されていたため、X1メンバーがそれぞれ苦しい思いをしたことは言うまでもありません。
x1に関しては再編成なんてことがあれば同じ事務所、スシプズの中から入れ替わるんだけど?分かってんのかそれ?
再編成したらメンバー同士気まずいよね〜って、気まずいで済むレベルじゃないだろ
出された子もそうだけど入った子達がどんな気持ちになるんだよ…
— 아 (@X4EyUYfZlpxPqy9) November 8, 2019
また、「 疑惑のメンバーは脱退し、残りのメンバーで活動」という選択肢も、本当の順位で再編成と同じく、X1にとってはかなり辛い選択肢。
韓国で議論になっている選択肢のうち、
5)本当の順位で再編成
6)疑惑のメンバーは脱退し、残りのメンバーで活動
この二つの選択肢は、誰も幸せにならない選択肢だと思いますし、ますますネット上で炎上してしまいます。
X1メンバーについて契約がされていなかったということが事実であれば、これからどうしていくかということを一から話し合わなければならないはず。
その段階でメンバーと事務所の間で意見の食い違いが出てしまうのも無理はないですよね。
X1が解散後に再結成する可能性は?

X1の今後の活動について、解散したとしても、その後、再結成してほしい!という声が上がっています。
どんな結果でも受け入れる準備はできてるよ。それが解散という形だとしても、メンバーが選んだ道なら私は応援したいと思う。
できるなら、また、X1のメンバー達で再結成みたいな形になってくれたら幸せだね。
どうか汚ねぇ大人やおまわりさんはメンバー達の未来を壊すようなことは公表しないで。— マントミンひぃ⚔️☝️ (@minhiiiiiiiiiii) November 9, 2019
現在のX1のメンバーは、本当の順位のメンバーではなかったということは事実ですが、一方で、現在のX1のメンバーだからこそ、今のファンがいるということも事実ですよね。
〜まとめ〜X1が投票順位操作でついに解散!IZONEとの違いは契約してないから?
今日は、プロデュース101(プデュ101)での投票順位操作により解散が決定したX1について、解散せざるを得なかった理由について検証してみました。
X1と同じく解散の危機にさらされていたIZONEと状況を比較してみると、
もし、ファンの声が届くのであれば、解散したとしても、また現在のメンバーで再結成するということが叶うことを願ってやみません。
最後に、X1に関するこちらのツイートをご紹介します。↓↓
オタクの解散議論はもう聞き飽きたからこういう時こそポジティブなこと考えよう!X1ウチュチュ〜〜(?) #MAMAVOTE #x1 pic.twitter.com/DR9enfDtij
— (@x_1026_) November 9, 2019


