バチェロレッテ・福田萌子さんの名言が話題になっています。
バチェロレッテも回を重ねるごとに過熱していき、男性陣も福田萌子さんの魅力にメロメロといった雰囲気ですね!
バチェロレッテ・福田萌子さんは、才色兼備なのはもちろんですが、言葉の選び方も一つ一つがとても丁寧で美しいのです。
今日は、福田萌子さんの各シーンでの名言をまとめてみました!
バチェロレッテ・福田萌子の名言が話題に!
福田萌子の言葉選びがセンス抜群!

ホントにこんなパーフェクトな女性いるの?
と思うほど、バチェロレッテ・福田萌子さんに、毎話心を掴まれている人も多いのではないでしょうか。
福田萌子さんは、自分の考えや芯をしっかりと持っていて、それをきちんと相手に伝えることができる女性です。
福田萌子さんは普段から言葉をとても大切にしていて、実際にこのバチェロレッテでも、乱暴な言葉一つで落とされてしまった男性もいました。
福田萌子さんに関して、SNSではどのような声が出ているでしょうか?
福田萌子に関するSNSの声
福田萌子さんに関するSNSの声を見ると、、
聡明で自立してて言葉が綺麗で関わった男性たちがみるみる成長してて……福田萌子さんなんて素敵な人なの……
— り@婚活垢 (@r_konkatu) October 19, 2020
バチェロレッテみてる…福田萌子さん美しい。言葉の選び方が良いし、ちゃんと一人一人に興味をもっている感じを出しててすごいな…
— 強い気持ち (@tsuyokimo) October 19, 2020
福田萌子さん、知ってる言葉では言い表せないくらい素敵!笑 どうやったらあんな風になるのか…見るたび感動する。思考ことば容姿雰囲気仕草…全てが素敵すぎて最高!!!!✨
恋愛より人間性?の学びが多い👏👏バチェラーもこんなかんじなんかな?— ぴー@息子3y娘1y (@nzmiiirymaaa) October 19, 2020
バチェロッテの福田萌子さん、ほんとに聡明で言葉選びが上手な方。
あんな風に向き合う事って最近してなかったなあって思った。
もっと相手の事を知りたい、って思いで何を聞いて良いのか分からないって思ってたけどなんか答えが出てきた気がする。— ゆるリス🐿 (@trtakn) October 19, 2020
クズ男に悩まされている人は、バチェロレッテの福田萌子さんを参考にするといい。彼女の表情の作り方、言葉の選び方、質問の仕方には学ぶべきことが多い。結局クズ男に引っかかってしまう人って、そもそも人間関係を築くのが下手なんだろうなと改めて感じる。まあとにかくバチェロレッテを観てくれ。
— 見知らぬミシル (@misiru_) October 17, 2020
福田萌子さんに関しては、
✔︎ 言葉がきれい
✔︎ 言葉の選び方が上手
という声が多く出ていました。
ここからは、バチェロレッテでの各シーンの、福田萌子さんの名言を見ていきたいと思います。
バチェロレッテ・福田萌子の各シーンでの名言集
福田萌子の名言①當間ローズへの言葉【2話】

福田萌子さんの名言、最初は、2話での當間ローズさんへの言葉です。
當間ローズさんは、幼少期に日本へ来てイジメられた体験を福田萌子さんに話しました。
その会話の中での、福田萌子さんの名言です。
ちょっとだけ飛び抜けていると、みんな言ってくるのよ。
でも、そのユニークなポイントをもっと伸ばせば面白いってなるじゃない。
だから、ああいう風にユニークなポイントを伸ばして一番最初アプローチしてくれたんだなと思ったよ。
一番最初のアプローチというのは、福田萌子さんとの初対面で、當間ローズさんが歌を披露したことです。

実は、當間ローズさんは、初対面でかなりの至近距離で歌を披露したことを、少しやりすぎたかなと感じていたのです。
福田萌子の名言②下山裕貴への言葉【3話】

福田萌子さんの名言、つづいては、3話での下山裕貴さんへの言葉です。
下山裕貴さんは、3話でお別れとなってしまいますが、ローズセレモニーでのお別れの際に、福田萌子さんが下山裕貴さんへ送った名言です。
経験が財産だって、一番最初に言ってくれた言葉覚えてますか?
ここでの経験が、下山さんの何か財産になればいいなと思うし、
私もあなたと会えて、その言葉に驚きをもらって気付くことも沢山ありました。
下山裕貴さんは、福田萌子さんとお別れすることにはなりましたが、この言葉で、福田萌子さんとは確かに通じ合えたと思えたのではないでしょうか。
福田萌子の名言③杉田陽平への言葉【4話】
福田萌子さんの名言、つづいては、4話での杉田陽平さんへの言葉です。
福田萌子さんと杉田陽平さんは、台湾でランタンを飛ばすデートをしました。
ランタンデートで「愛」というテーマについて語った福田萌子さんの名言です。
全てにおいて愛があるから生きていられる。
食べることも愛。
食べることに愛があるから食べている。
全てのことに愛があるから、生きていることって愛していること。
自分自身も愛しているからこそ、今を生きている。
『生きていることは愛していること。』
とても深い言葉ですね。
ちなみに、杉田陽平さんの「愛は花びら」と表現した名言も素敵すぎました。
花びらは強引につかもうとしたらどこかへ行ってしまう。
こっちかな、あっちかな、あぁ、どっかへ行ってしまった…
と思った時に、ふいにポンと落ちてくることもある。
「愛は花びらのよう」
と表現した杉田陽平さん、さすが芸術家だけあり感性が素晴らしいです!
福田萌子の名言④黄皓への言葉【5話】

福田萌子さんの名言、つづいては、5話での黄皓さんへの言葉です。
黄皓さんは、
「自分はこれまでに何でも努力してきたけど、結果、個性がないと周りに言われてしまった。本当はコンプレックスも強いし、自信もないけどそれをうまく出せない。」
と、福田萌子さんに初めて弱いところを見せました。
そんな黄皓さんに対しての、福田萌子さんの名言です。
色んな人とまんべんなく会話を合わせられるし、
何を見ても知識が豊富だから、これはこうなんだよって話せる。
まんべんなくできるってこんな素敵なことないじゃないですか。
これが個性ですよ。
普段はプライドが高く、決して弱みを見せない黄皓さんですが、福田萌子さんのこの名言にはかなり心を掴まれている様子でした。
福田萌子の名言⑤榿澤涼太と別れたあとの言葉【5話】

福田萌子さんの名言、つづいては、5話での榿澤涼太さんのストールンローズを断り、別れた後の言葉です。
福田萌子さんは、榿澤涼太さんのストールンローズを受け取らず、當間ローズさんとのナイトクルージングへ向かいました。
ナイトクルージングでは、夜空に美しい花火が上がりますが、福田萌子さんの心はどこか晴れません。
花火を見ていた時の心境を語った福田萌子さんの名言です。
やっぱりキレイなものを見ても、心が整っていないと、それ以上にキレイだと思えない。
複雑な気持ちのまま見ても、それ以上に感動はない。
何をするにも自分の心と体が整っているからこそ、幸せって感じられる。
心と体が整っていてこそ、幸せと感じられる。
なるほどと改めて感じさせられる福田萌子さんの名言です。
福田萌子の名言⑥エバンズ・マラカイへの言葉【6話】

福田萌子さんの名言、つづいては、6話でのエバンズ・マラカイさんへの言葉です。
エバンズ・マラカイさんは、福田萌子さんとの初対面の時に、『本を表紙で判断しないでください』と表紙に書かれた本をプレゼントしました。
そこには、これまで見た目で判断されてきたエバンズ・マラカイさんの深い葛藤が現われていました。
福田萌子さんは、エバンズ・マラカイさんとの2ショットで、その本に次のようなメッセージを英語で書き記して渡しました。
私は人を表紙で判断することはしない。
逆に、人があなたのことを表紙で判断するって決めつけちゃだめよ。
エバンズ・マラカイさんは、この福田萌子さんの言葉を読み、「もう、先生です。」と一言。
ネット上でも、福田萌子さんのこの名言に心打たれる人が多くいました。
『外見ではなく中身を知って欲しい』と伝えるエバンズマラカイさんに対し、
『人が見た目で判断するって決めつけちゃだめ』と返す福田萌子さん。どちらも納得!素敵なシーンでした。
〜バチェロレッテepisode1、6より〜— K@婚活コンサルタント (@awakekawaguchi) October 17, 2020
美佳と5話6話見たけど感動やばかった。
もうこの3人なら誰が選ばれても納得。
ただ1番の推しは萌子さん👏
マラカイとのノートに、最後あの言葉を送ったのはとても素敵だと思ったし何より「自分の決断に自信があります」って堂々としてるのが凄い。#バチェロレッテ #福田萌子— あやか (@jo7y2uki) October 18, 2020
福田萌子さんは、「私は人を見た目で判断しないよ」と伝えるだけではなく、
「だからあなたも、人があなたを見た目で判断してると思わないで」
という福田萌子さんの名言が、素晴らしいとしか言えません…!
~まとめ~バチェロレッテ・福田萌子の名言に胸を打たれる人続出!各シーンまとめ

今日は、バチェロレッテでの福田萌子さんの各シーンの名言を見ていきました!
福田萌子さんの名言は、人の心を前向きにしハッピーにするものばかりでしたね。
言葉というのは、それだけで人を幸せにもするし、反対にどん底にも突き落すものなんだと改めて感じました。
関連記事はこちら↓
