木村拓哉さんが2020年1月にソロアルバム『Go with the Flow』を出すことを発表しました!2020年2月には、東京と大阪でソロライブも開催されるということ!
ところが、木村拓哉さんについては、ファンの人からも、『歌が下手』という声が上がっています。
今日は、木村拓哉さんの歌は下手を言われてしまう理由をSNSの声から検証してみたいと思います。
Contents
木村拓哉の歌は実は下手だった?ファンも歌が下手と認めてる?
木村拓哉の歌は実は下手だった?
木村拓哉さんと言えば、SMAP時代からソロパートが一番うまく、歌唱力が評価されていると思っている人も多いのでないでしょうか。
こちらが木村拓哉さんの歌動画です↓↓
木村拓哉の歌は下手だとファンも公認?
ところが、木村拓哉さんの歌に関するSNSの声を聞いてみると、、
この時の木村拓哉の顔は本当に美しいな
歌はド下手ですけども、そんなのどーでもいいわってくらいの色気— ひ な 🦁🐵🍣 (@soup_milk) September 30, 2019
わたしは木村拓哉は好きですが、音楽活動は1㍉も興味ないっす。
はっきりいって歌下手だし👀— kiwijuice (@kiwijuice701) September 29, 2019
木村拓哉さんが好きという方が、みなさんさらっと、木村拓哉さんの歌について『歌下手』と言っているんですねw
ここからは、早速、木村拓哉さんの歌が下手と言われる理由について探ってみましょう。
木村拓哉の歌が下手と言われる理由は?
木村拓哉さんの歌が下手と言われる理由は、癖のある歌い方。
世界に一つだけの花、槇原敬之バージョンしか流せなくなってるのホンマ闇やな、とか思ったけど、槇原と比べてSMAPバージョンは木村拓哉の溜めてこねくり回す歌い方が鬱陶しいから別にええわ。
— ふわ谷テンホー (@kenja_potchi) May 5, 2019
木村拓哉さんは歌だけでなくドラマでもアドリブをいれるのが得意なようなのですが、歌でも、 だいぶ溜めたり、抑揚をつけたり、といった歌い方をしていますよね。
この木村拓哉さんの歌い方は、
歌が上手い人の歌い方を真似ている
という声も上がっています!
この癖のある木村拓哉さんの歌い方というのは、聴く側にとっても癖になるようです。
木村拓哉さんの歌い方にはまっている人も多く、ちょっとうざいくらいの木村拓哉さんの歌い方を待ち望んでいる!という人も!笑
SMAP
観てみたいなぁ。
生で聴いてみたいなぁ。
コント観てみたいなぁ。うざっ!😆って思う位の木村拓哉さんの粘ったい歌い方を聴いてみたいです。(笑)
— レインボーマン (@FukufukuSamurai) July 7, 2019
そんなわけで、木村拓哉さんの歌い方は、歌が上手い人を真似た歌い方であって、
歌うまい人の歌い方がうまいだけ
つまり、、木村拓哉さんの歌は下手という歌唱力の評価になっているようですね。
SMAPで歌うまいの草なぎくんだと思ってたんだけどなあ・・・(木村さんは
「歌うまい人の歌い方」がうまいだけ。:木村拓哉「ソロ歌手デビュー」だからこそ露呈してしまう“本当の実力”https://t.co/aD9TgYe2tJ
— なぎの あやた (@ayatan_nagi) October 2, 2019
木村拓哉が歌が下手なのにソロパートが多かった理由は?
ここまで木村拓哉さんの歌に関する声を拾ってみると、木村拓哉さんの歌は、ファンも認めるほど歌が下手!ということがわかりました。
でも、木村拓哉さんと言えば、SMAP時代は、ソロパートがかなり多かったですよね!?
どうやら、これについては、SMAPの他のメンバーも歌が下手だった(言葉を選ばずに言えば、木村拓哉さん以上に歌が下手だった…)ために、木村拓哉さんのソロパートが多かったということのようです。
確かに、中居正広さんは、もう自虐ネタにするほど、歌は下手でしたよね…。
〜まとめ〜木村拓哉の歌が下手とファンも公認!歌上手い人の歌い方を真似てるだけ?
今日は、木村拓哉さんは、歌が下手と言われる理由を検証してみたところ、木村拓哉さんは歌が上手いとか、下手とか、そういう次元でなくファンから愛されていることがわかりました!
最後に、木村拓哉さんに対するファンの本音がわかるこんなツイートを!
久しぶりに木村拓哉の歌が聴きたくなったな。上手いとか下手とか、そんな事は分からないけど。昔…何て曲だっけ?テレビで歌ってた…♪Lonely I mr. lonely~とかいう歌。あれ、良かったなぁ…
— 思ったまま。 (@7djGf1oiWB3X8BV) November 10, 2018
こちらのツイート、管理人も大きく共感します!
木村拓哉さんの歌が上手いとか下手とかといったことはわからないのですが、あの木村拓哉さんの声を無性に聴きたくなる時ってありますよね!
関連記事はこちら↓

