お笑いコンビ『ぺこぱ』の松陰寺さんと言えば、ビジュアル系のメイクが印象的ですよね!
松陰寺さんは普段は濃いメイクをされていますが、いったいすっぴんはどうなっているのだろう?と気になる人も多いようです。
実は、松陰寺さんのすっぴんはイケメンだと話題になっているのです…!
今日は、松陰寺さんのすっぴんに注目し、これまでのメイク遍歴などを見ていきたいと思います!
Contents
松陰寺のすっぴんがイケメンだと話題に!
松陰寺はビジュアル系メイクのツッコミ担当

ぺこぱは、ボケ担当がシュウペイさんで、ツッコミ担当が松陰寺太勇(しょういんじ たいゆう)さんです。
松陰寺太勇さんの名前はかなり独特ですが、こちらは芸名で『花より男子』の道明寺司さんの名前をイメージして付けたものだそうです。
ぺこぱと言えば『ツッコまない漫才』で、ボケに対して「受け入れてツッコむ」という芸風です。
そんなソフトなツッコミの松陰寺さんですが、風貌はやや奇抜です。
松陰寺さんのメイクは、しっかりアイシャドウやアイライナーが引かれており、ビジュアル系メイクとも言えます。
そんな松陰寺さん、すっぴんはどんな顔なのでしょう?
松陰寺のすっぴんがイケメンという声
ファカイストライフがフォレをヒョんでフィル。
(赤いストライプが俺を呼んでいる。) pic.twitter.com/7GkqTjz1OU
— 松陰寺太勇のキザッター【ぺこぱ】 (@shoinjitaiyu) February 25, 2020
松陰寺さんのすっぴんに関するSNSの声を見ていくと、、
今までぺこぱのシュウペイさんが可愛いなぁって思ってたんだけど、YouTubeのぺこぱチャンネルで松蔭寺太勇さんのすっぴんを見たらイケメンすぎて普通にビビった。
— パルペッパー (@papillon877) March 14, 2020
ぺこチャンの車内トーク和やかでいいね☺️ロンハーのランキングにちょっと納得いってないシュウペイさんだけどあんなに告白みたいなコメントされるシュウペイさんも凄いよ。松陰寺さんはすっぴんがいいってよく言われるけど本当にその通りだからね。需要ありまくりなの気づいてほしい😂
— ゆい (@yui102581) March 24, 2021
ぺこぱの松蔭寺さんの素顔、めっちゃタイプなんやけど!!!絶対優しいし!!付き合いたい!!!#ぺこぱ
— 愛茉 (@emmacchan) March 4, 2020
ぺこぱの松蔭寺さんの顔面が、マヂでドストライクなんだよなぁぁ。すっぴんとかマヂでずっと見てられる。w#松陰寺太勇 #ぺこぱ
— Risamiu (@Risamiu1) April 20, 2020
ぺこぱの松陰寺さんのすっぴんはイケメンだと話題になっていますね…!
松陰寺さんのすっぴんは、優しい、かわいい、付き合いたいという声まで出ており、とても好評のようです。
それではさっそく、気になるぺこぱ・松陰寺さんのすっぴん画像を見ていきましょう!
松陰寺のイケメンすっぴん画像!

こちらが、松陰寺さんのすっぴん画像です!↓↓
この後16時からは ぺこぱ がゲストに来てくれましたよー pic.twitter.com/SKckssNDWJ
— シロハタ(やっと公式) (@shiro_hata) July 22, 2018
松陰寺さんのすっぴん画像は、自身のSNSで沢山公開されています。
それにしても、松陰寺さんのすっぴんは確かにイケメン!
ぺこぱの松陰寺さんは、イケメンでありながらなぜ派手なメイクをしているのでしょうか?
松陰寺がすっぴんではなくメイクをする理由とは?
松陰寺がメイクをするようになった理由

ぺこぱの松陰寺さんは、メイクをするようになった理由をこのように明かしています。
2019年に開催された『M-1グランプリ』で、審査員の富澤たけしさんは、
「化粧は捨てられないの?」
と質問。
それに対して、ぺこぱの松陰寺さんは、
化粧を取っちゃうとただのおじさんになってしまう…
と答えています。
松陰寺ナス🍆!!!! pic.twitter.com/DNysxgKWx5
— 松陰寺太勇のキザッター【ぺこぱ】 (@shoinjitaiyu) February 16, 2020
さらに松陰寺さんは、
自分たち(ぺこぱ)は特徴がないので目立たない。
だから、とりあえず何か着飾ってみよう。
というところから、派手なメイクをするようになったと語っています。
実は、ぺこぱ・松陰寺さんのビジュアル系メイクは、過去のバンド活動が関係していたのです…!
松陰寺のメイクのルーツはバンドマン時代にあった!
松陰寺さんはかつてはバンドマンで、高校時代は「GLAY」や「X JAPAN」などのコピーバンドをしていたそうです。
松陰寺さんは、音楽の専門学校にも通い、卒業後はプロのミュージシャンを目指して上京します。
しかし松陰寺さんは、周囲のバンドマンのレベルに付いていけないと感じ挫折。
ちなみに、松陰寺さんはお笑いの道へ進んだ後、2016年1月に自主制作CD『風』を発売しています!
このように、ぺこぱ・松陰寺さんのビジュアル系メイクのルーツは、バンドマン時代にあったことが分かりました。
そんな松陰寺さんですが、実はぺこぱ結成当初はすっぴんで活動していたのです!
ここからは、2008年に結成したぺこぱのキャラ遍歴とメイク遍歴を見ていきましょう!
松陰寺のキャラ遍歴がすごかった!すっぴん&メイク遍歴

ぺこぱは、2008年に結成されたコンビですが、結成時と現在ではかなり芸風が変わっているようです!
2008年【コンビ結成時】
ぺこぱは、2008年4月30日から『先輩×後輩』というコンビ名で活動を開始しています。
当時、アルバイト先で松陰寺さんが先輩、シュウペイさんが後輩という関係から、このようなコンビ名が付けられたそうです。
コンビ結成時の松陰寺さんは、まだすっぴんのようですね!
2009年【ボーイズラブ漫才】
2009年の『先輩×後輩』(ぺこぱ)の漫才は、「ボーイズラブ漫才」です。
ボーイズラブ漫才は、松陰寺さんがシュウペイさんを好きだという設定で漫才が進められます。
そしてこの時は、ボケ担当が松陰寺さんでツッコミ担当がシュウペイさんでした!
当時のぺこぱの「ボーイズラブ漫才」の動画がこちらです。
ぺこぱの漫才、現在とは違うはげしいツッコミですね!
そして、この当時の松陰寺さんもまだドすっぴんですね!
2010年【ラッパー漫才】
2010年の『先輩×後輩』(ぺこぱ)の漫才は、ヒップホップを取り入れた『ラッパー漫才』です!
ここで再びツッコミが松陰寺さん、ボケがシュウペイさんと入れ替わっていますね。
もちろんこの時の松陰寺さんもまだすっぴんです。
そりゃそうですよね…。
ラッパーでバッチリメイクというのも想像がつきませんw
こちらのラッパー漫才は、事務所ライブで優勝したりと評判は良かったようですね!
2013年【松陰寺がホストキャラに!】
2013年4月に『先輩×後輩』は、現在のコンビ名『ぺこぱ』に改名します!

『ぺこぱ』はここにきて3度目、ボケとツッコミが入れ替わっていますね。
松陰寺さんは、この時キザなホストキャラになっています。
ホストキャラというのもあり、2013年から松陰寺さんはメイクをするようになります!
2014年【松陰寺が着物&ローラーシューズ】
2014年になると、ぺこぱの松陰寺さんは、
着物にローラーシューズを履きステージを動き回る
という芸風になります。
ここで、ぺこぱは再びボケとツッコミ担当が入れ替わってます。
そして、着物を着用するようになった松蔭寺さんは、顔は白塗りでアイラインも長く引かれさらに奇抜なメイクになっていきます!
2018年【ノリツッコまない漫才誕生!】

2018年になり、ようやくぺこぱの『ノリツッコまない漫才』が誕生します!
ぺこぱは、なんと合計4回の入れ替えを経て、ボケがシュウペイさん、ツッコミが松陰寺さんという現在の形に。
ぺこぱの『ノリツッコまない漫才』は大ウケし、2019年1月にはぐるナイの「おもしろ荘」で優勝。
さらに、2019年の『M-1グランプリ』では3位入賞をはたします!
実は、ぺこぱの松陰寺さんは「おもしろ荘」で、ナイナイの岡村隆史さんから、
着物じゃない方が…..
と言われ、着物をやめて現在のスーツになったようです。
~まとめ~松陰寺のすっぴんが普通にイケメンと話題に!メイク画像と比較してみた

今日は、ぺこぱ・松陰寺さんのすっぴんに注目しメイク遍歴などを見ていきました。
松陰寺さんのすっぴんは話題になっているだけありイケメンでしたね!
松陰寺さんがメイクをする理由は、特徴のないコンビを何とか印象付けるために始められたものでした。
しかし、現在の松陰寺さんは、
いい漫才ができるとそういう部分がいらなくなってくるのですね。
と語っています。
キャラクターもメイクもあらゆる迷走を続けた『ぺこぱ』。
関連記事はこちら↓
