八村塁選手が日本人で初めてNBAドラフトの一巡目で指名され、大きな話題となっていますが、ここで思い出すのは大ヒット漫画『スラムダンク!』ではないでしょうか。
八村塁選手が、リアルにスラムダンクする姿が、「スラムダンクのゴリにそっくり!」という声や、「ポジションはスラムダンクの流川!」というコメントが飛び交っています。
今日は、八村塁選手とスラムダンクのゴリや流川など人気キャラクターを比較検証していきたいと思います。
Contents
八村塁選手をスラムダンクに例えるならゴリ?流川?

八村塁で『スラムダンク』を懐かしむ人が続出!登場人物おさらい

ひる帯の八村選手と坂本コーチの特集見て、まるでスラムダンクの花道みたいだな~って懐かしい気持ちになった(●´Д`●)25年も前にこんなストーリー描いた井上先生ホントにすごいな~
— りくや🏈 (@Kurokuro110729) 2019年6月25日
八村塁くん名前、一塁二塁の塁なのか(^ω^)
スラムダンクのアニメとか懐かしい〜よく観てたな〜
世界が終わるまでわ〜♪— とんちっくま (@tontikko222) 2019年6月21日
漫画『スラムダンク』とは、
不良高校生、桜木花道がバスケで全国制覇を目指す
バスケがテーマの青春漫画!

- 主人公である桜木花道が晴子に一目惚れ。
- 晴子は、バスケ部の主将である赤城、通称「ゴリ」の妹だった…!
- 最初は、晴子目当てだったけど、バスケにどんどんのめり込んでいく
『スラムダンク』はこんなストーリーなのですが、主人公の桜木花道以外にも、ユニークなキャラクターがたくさん登場します。
バスケ部主将の赤城剛憲「ゴリ」

女子から大人気の「流川楓」

湘北の切り込み隊長「宮城リョータ」

天才シューター「三井寿」

八村塁選手は漫画『スラムダンク』で例えるなら誰?
誰か八村塁のプレーをスラムダンクに例えて教えて欲しい…
3PないSFなら陵南の福田が近いのかな…ディフェンス能力どうなのか分からんけども…— mi (@ma1wa) 2019年6月22日
ここからは、八村塁選手を漫画『スラムダンク』で例えるなら、誰になるかを具体的に検証していきます。
八村塁選手の顔はまるでスラムダンクのゴリ?

まずは、八村塁選手の「顔」について、SNS上では、「まるでスラムダンクのゴリ!」という声が殺到しています。
よく見たら、八村塁選手って。
スラムダンクに出てくる湘北高校3年6組で篭球部№4赤木剛憲に似ているような………。— ヘルメットの大将(#全緑応援)来期まであと7日 (@SRdZDB1FkBy0RGg) 2019年6月22日
八村塁選手はスラムダンクのゴリみたい(^^)
いい顔してるなぁー— ティータ🐻👍 (@takachin333) 2019年6月22日
実際に、八村塁選手がスラムダンクのゴリなのか、検証してみましょう。
こちらが、『スラムダンク』の湘南バスケ部のキャプテン、ゴリこと赤木剛憲です。

そして、こちらが八村塁選手です。

スラムダンクで、赤木のような選手、日本にはいないよと思っていたら、八村塁選手がリアルゴリの風貌で、現実が漫画、アニメに追い付いた感。#スラムダンク #八村塁 pic.twitter.com/LUm4fMKEg4
— はどらまうと (@ymdjic) 2017年11月12日
八村塁の顔はゴリでもポジションはスラムダンクの流川?

八村塁のポジションはスラムダンクの流川という声
八村塁選手の風貌は、まさに『スラムダンク』のゴリwなのですが、「ポジション的には流川だ」という声が上がっています。
八村塁はスラムダンクでいうと、魚住並の巨体をもった流川だと想像する。
— ユキイロ (@yukiiros) 2019年6月25日
どうやら、八村塁選手のポジションが「スモールフォワード」とテレビで紹介された際に、麒麟の田村裕さんが、
(八村塁選手のポジションは、)スラムダンクで言うと流川のポジションです。
と解説されていたようです。
バスケはあまり詳しくないんですが
八村塁選手のNBA指名をワイドショーで取り上げられてて、麒麟の田村さんが熱く語ってたんですが
ポジションがスモールフォワードで???ってなって
スラムダンクで言うと流川のポジションですに妙に納得してしまった(笑)
多分同じ人いるはずw
— sunny@天武 (@MindsBetween) 2019年6月24日
八村塁のポジション「スモールフォーワード」とは?

八村塁選手のポジション「スモールフォーワード」のポジションは、こちらの図でいうと、ゴール近くの左上です。

ウィキディぺアでは、スモールフォーワードについて、このように説明されています。
コート内では得点を取ることを主な役割とし、ドライブして良し、外角からシュートを放って良し、また速攻やリバウンド争いにも参加できるオールラウンドな能力が要求される。
漫画『スラムダンク』では、流川がこのポジションのため、「八村塁選手は、ポジションでいうと、スラムダンクの流川」という説明になったのですね!
八村塁とスラムダンクの産みの親「井上雄彦」の対談内容は?

井上雄彦の感想聞きたいな
バスケ人気が無いときにスラムダンクを描いて、年月をかけて今八村塁が居る。何を思うかな。#八村塁— 松木 (@vitamonta) 2019年6月22日
八村塁さんとスラムダンクの産みの親、漫画家井上雄彦さんの対談をお届けしたいと思います!
こちらが、八村塁さんと漫画家井上雄彦さんの対談動画ですが、後半は、漫画スラムダンクに関する話題で盛り上がっています。
実は、八村塁さんは、スラムダンクの漫画を読んだことはないようなのですが…
最後は、スラムダンクをプレゼントされて八村塁選手も満面の笑み!
最後に:八村塁のガチなスラムダンクシュート!

スラムダンクはダンクシュートの一つ!
『スラムダンク』と聞くと、あの漫画のスラムダンクの固有名詞であると思われる方も多いかもしれませんが、スラムダンクとは、ダンクシュートの一つです。
スポーツ用語辞典によれば、
ゴールリングに直接両手でボールを叩き入れることをダンクシュートと呼ぶが、その中でも、周りに相手チームのディフェンスがいない状態で、確実に得点できるダンクシュートの際にスラムダンクと呼ばれる。
のだそうです。
八村塁のリアルなスラムダンクシュート!
八村塁選手が、実際にスラムダンクを決める姿がこちらです。
2⃣7⃣ points for @rui_8mura pic.twitter.com/ybLkgjqf2L
— Gonzaga Basketball (@ZagMBB) 2019年3月1日
Throw it up there @genocrandall @rui_8mura pic.twitter.com/48yq0nFg7r
— Gonzaga Basketball (@ZagMBB) 2019年3月1日
八村塁選手がスラムダンクを決めるツイッターのコメント欄には、
“What a slam!”
なんというスラムダンクなんだ!
という声も上がっていますね。
What a slam!
— k-yytml (@13pf) 2019年3月1日
八村塁選手が2メートルを超える身長で、スラムダンクを決める姿は、ダイナミックですよねw
まとめ
今日は、「八村塁選手をスラムダンクで例えるなら?」というテーマでSNSの声を検証してみたところ、顔はゴリでポジションは流川という最強プレーヤーであることがわかりましたね。
今後の八村類選手の活躍を楽しみにしたいと思います。
ちなみに、八村塁さんの弟さんの活躍もかなり注目されています!
[blogcard url=”https://chuumoku.net/hachimura-aren/”]
[blogcard url=”https://chuumoku.net/hachimura-english/”]